ソラマメブログ

2014年12月05日

UWA 3Dアート4

Miso Susanowaの「360度の自由」 
「RLの制約の境界をデジタルへと超えることでいかに自由なイマジネーションが得られるか」 

“360 Degrees Of Freedom” by Miso Susanowa. “How transcending the border of real-life limitation into the digital can free an imagination”

UWA 3Dアート4


身体に障害のある方がSLを楽しんでおられるケースもありますが、私も最初に感動したのは、空を飛んでどこまでも行けることでした。
その感動がちょっと失われてしまったようなこの頃なのですけど・・・

There are several cases where handicapped persons are enjoying SL. The first thing I was excited about when started SL was to fly to the end of the world. I am afraid that the excitement was a bit faded away recently…

UWA 3Dアート4


Luko Enoch の「ボーダーレス」 以下は私がベスト10には入れなかったけど、きれいだと思ったもの。
審査結果を予測しようとすると、どうしても大きな派手なものに目が行ってしまいます^-

“Borderless” by Luko Enoch. The blow were not included in my top 10, but I felt beautiful. When projecting the award, I am bound to pick up large and gorgeous ones.

UWA 3Dアート4


Silva Khandrの「ユニオン」 ブルーとパープルは球体になっていて、中の親子も立体です。 

“Union” by Silva Khandr. The blue and purple ones are sphere, and the family inside were also figure in three dimensions.

UWA 3Dアート4


Daco Mondayの「タンゴ」 これもプリムを多く使った立体ですが、見る角度が限られそう。

“Tango” by Daco Monday. This is also three dimensional one using many prims, but the viewing angle might be limited.

UWA 3Dアート4

この他にも美しい楽しい展示が沢山あります。
投票期日は過ぎてしまいましたが、展示はまだ当分続くと思います。
UWA: http://uwainsl.blogspot.jp/2014/11/audience-participation-event-3d-art.html

There are more beautiful and joyful exhibitions. The voting was over but they will be kept presented for a while.

同じカテゴリー(UWA)の記事画像
UWA  最後のアート
さよならUWA 4
さよならUWA 3
さよならUWA 2
さよならUWA
3Dアートの楽しみ 3
同じカテゴリー(UWA)の記事
 UWA 最後のアート (2021-02-20 06:05)
 さよならUWA 4 (2021-01-30 06:05)
 さよならUWA 3 (2021-01-16 06:05)
 さよならUWA 2 (2021-01-11 06:05)
 さよならUWA (2020-12-05 06:05)
 3Dアートの楽しみ 3 (2020-03-14 06:05)
Posted by Temi at 05:05│Comments(0)UWA
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。