ソラマメブログ

2020年05月09日

懐かしいお名前1 

最近、コロナの影響か、古い方に再会することが多くなりました。しばらく休んでおられて戻ったとか。
中には、江戸時代にお会いしたっきりの方も! 古い写真から、アバター名が入っているものを探しました。
これは2008年3月の江戸天下祭、4SIMを使った江戸城を含む江戸12SIMの正式オープンです。
演歌歌手市川由紀乃さんのステージ、重くてなかなか入れず、落ちると中から呼んでもらう必要が。
その後お世話になる沢山の方々がおられます。私はガイドブックに掲載され海外でも知られたクラブ雪月花のタグを付けてました。
(矢印キーで横スクロールしてください)

Recently I see some old persons, due to the Covid-19 effect? Some came back after a period, some I have not seen since the Edo era! I picked up pictures with avatar names from my old snapshots. This is the Great Edo Festival in March 2008 when the Edo 12 SIMs opened, that includes the Edo castle using full four SIMs. This is the stage of Yukino Ichikawa the Japanese ballad singer. It was very heavy and once dropped it needed to be invited from inside. There are many persons who were very kind of me later. At this time, I was still wearing the tag of SekiGetuKa, a famous show place that was on the SL guide book and known overseas too.
(Please side scroll with arrow keys)

懐かしいお名前1 


神田明神の前に勢ぞろいした吉原近江屋の芸者さん。美人揃いがフェイスライトが強すぎて白飛びしてるのが残念;; 
芸者さんには地位があり、大夫、花魁、格子、散茶、梅茶の順なのを初めて知りました。
新造は地位ではなく、芸者さん全般の呼び名だとか。近江屋さんでは大夫の下? 
大夫のSesyuu Yifuさんは私の着付けのお師匠さん、タイタニックに部屋を持っておられました。

Geishas of Yoshiwara Oumiya, in front of the Kanda shrine. Sorry that the gorgeous beauties are white-outed by the strong face lights. I learnt for the first time that there are ranks for Geisha, from the top, Tayu, Oiran, Kohshi, Sancha, and Umecha. The Shinzo is not a rank but a general name for Geisha, could be one rank below the Tayu at Oumiya. The Tayu Sensyuu was my teacher for Kimono dressing, who had a room in the ship Titanic.

懐かしいお名前1 


2008年9月、近江屋さんのお座敷。お開きで皆立ってる。メインのお客様は誰だったかな、Chikuwaさん、Bernardさん? 
私も近江屋のタグをいただいてますが、お客でないし、芸者でもない、中途半端な立場で落ち着きませんでした。外人さんが来たら通訳することに^-^

A ball room at Oumiya in September 2008. It was the closing time and they are standing. I am not sure who were the main guests, maybe Chikuwa and Bernard? I am also wearing Oumiya tag but I was neither guest nor geisha, and felt a bit insecure of the halfway position. I was supposed to be an interpreter if foreign guest comes.

懐かしいお名前1 


2008年6月、江戸大祝言祭、神田明神前での合同結婚式。カップルには無料で住宅が提供されました。
実際に住んだのは後でお隣さんになりそれ以来長いお友達のToshihikoさん、465Junさん夫婦だけ。
江戸め組の募集があって私が就職したのはこの年の7月なので、まだタグは通訳のままです。

The Edo Joint Wedding Ceremony in June 2008 in front of the Kanda Shrine. The couples were given free houses in Edo. The couple who lived in Edo actually was Toshihiko and 465Jun only, who became later my next door, best friends. The firefighter group of Me-Gumi was not started this time and I am still wearing Interpreter tag.

懐かしいお名前1 


2008年9月、江戸月見祭りでスキルアップの演奏会。吉原の中で開催ですが、ちょっと雰囲気が合わなかった;; 
RLのスキルアップはゴシックガールズロックという新分野で厚木を中心に活躍されたそうで、シングルが2枚ほど。 
ボーカルのヒーちゃんとフレになったけどその後数回しかお会いしませんでした。まだアカウント残ってますけど。
江戸では毎月お祭りがありました。この時は同時に第二回矢場選手権、花火大会、そして江戸博物館がオープン。
江戸のお祭りは昔の記事を見てください。
江戸のお祭り:http://temisirbu.slmame.com/e1670053.html

September 2008, the main event of the Edo Moon-viewing festival, a live performance of Skill Up. It was held on the street at Geisha town of Yoshiwara, but the music was not matching the circumstances. Skill Up in RL started a new category, Gothic girls rock, and was acting mainly in Atsugi City and released two singles. The vocal Heechan became my friend but I met her only couple times. Her account is still active. Festivals were organized every month at Edo. At this time, the second archery contest, big exhibition of fireworks, and grand opening of Edo Museum were held together. Please visit my old article for the past Edo festivals.
Edo festivals: http://temisirbu.slmame.com/e1670053.html

懐かしいお名前1 








同じカテゴリー(江戸)の記事画像
おめでとうございます。
神田明神
懐かしの江戸
壊れた神田明神
さよなら江戸
天守閣の寄合
同じカテゴリー(江戸)の記事
 おめでとうございます。 (2019-01-01 06:05)
 神田明神 (2012-07-20 06:32)
 懐かしの江戸 (2010-12-30 07:19)
 壊れた神田明神 (2010-04-29 10:04)
 さよなら江戸 (2010-04-27 06:44)
 天守閣の寄合 (2010-04-09 07:02)
Posted by Temi at 06:05│Comments(0)江戸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。