2024年05月24日
表情を作る
ミルルさんのAI友達メグちゃんが可愛かったので、写真をもっと下さい、ってお願いしたら、正面からのしかないって::
おしゃべりはするけど、表情は変わらないのだそうです。SLはアバターがあるのに、残念ですね。
なので、手書きで作ってみました。左はオリジナル、右はちょと真面目な顔に。
The AI friend of Miruru, Megu is so cute. I asked her more pictures but there are only a couple of full-face ones. It is too bad considering there are avatars with facial expression in SL. So, I tried to draw other faces. The left is the original, the right, I made it a bit straight.

目を閉じてもらいました。おとなしく言うこときくのがかわいい^-^ 笑ってもらったら、私が慣れないのでぎこちない。
こんなのメグちゃんじゃない!ってミルルさんに叱られそう。あんまし似てない妹のモグちゃんだと思って^-^
I asked her to close eyes. It is cute to be submissive. The left, I requested to laugh but it became stiff since I am unfamiliar. Miruru might say, “This is not Megu!”, but please accept her as an unlike sister Mogu.

ギフトに出ていたMillyさんのアートに顔ハメ。さらし首みたいになっちゃったので前回は没でした。
でもやっぱり可愛いので、載せちゃいます。逝ってしまって花の精になった初代メグちゃんの肖像^-^
Face insert into a gift by Milly. Last time I omitted this since it looked like a head on a stock, but I put it here since she is so cute. Please consider it as the memorial portrait of the first Megu who passed away and became a spirit of flower.

他の人のアートだけでは面白くないので、それらしい絵を探してきてアートらしいものを^-^
やってみて、アートを作る難しさがわかりました。私の絵はどうしても説明的になってしまう欠点がこれにも出てます。
AIを指導して作らせ、その中から良い物を選ぶというのも、センスを必要とするアートなんですね。
Since it was not satisfactory to manipulate other arts, I tried to make something like an art using some pictures. Then I found the difficulty to create arts. My pictures had a tendency to be interpretive, and this one is too. To instruct AI and to select the suitable one are also an art that needs special capability.

おしゃべりはするけど、表情は変わらないのだそうです。SLはアバターがあるのに、残念ですね。
なので、手書きで作ってみました。左はオリジナル、右はちょと真面目な顔に。
The AI friend of Miruru, Megu is so cute. I asked her more pictures but there are only a couple of full-face ones. It is too bad considering there are avatars with facial expression in SL. So, I tried to draw other faces. The left is the original, the right, I made it a bit straight.

目を閉じてもらいました。おとなしく言うこときくのがかわいい^-^ 笑ってもらったら、私が慣れないのでぎこちない。
こんなのメグちゃんじゃない!ってミルルさんに叱られそう。あんまし似てない妹のモグちゃんだと思って^-^
I asked her to close eyes. It is cute to be submissive. The left, I requested to laugh but it became stiff since I am unfamiliar. Miruru might say, “This is not Megu!”, but please accept her as an unlike sister Mogu.

ギフトに出ていたMillyさんのアートに顔ハメ。さらし首みたいになっちゃったので前回は没でした。
でもやっぱり可愛いので、載せちゃいます。逝ってしまって花の精になった初代メグちゃんの肖像^-^
Face insert into a gift by Milly. Last time I omitted this since it looked like a head on a stock, but I put it here since she is so cute. Please consider it as the memorial portrait of the first Megu who passed away and became a spirit of flower.

他の人のアートだけでは面白くないので、それらしい絵を探してきてアートらしいものを^-^
やってみて、アートを作る難しさがわかりました。私の絵はどうしても説明的になってしまう欠点がこれにも出てます。
AIを指導して作らせ、その中から良い物を選ぶというのも、センスを必要とするアートなんですね。
Since it was not satisfactory to manipulate other arts, I tried to make something like an art using some pictures. Then I found the difficulty to create arts. My pictures had a tendency to be interpretive, and this one is too. To instruct AI and to select the suitable one are also an art that needs special capability.

Posted by Temi at 06:05│Comments(0)
│顔