ソラマメブログ

2024年08月05日

禁断の場所

普通キャンピングカーが入らない場所へ行ってみました。だれもいないときを狙って^-^
I visited some area that camping cars do not enter normally, only when nobody there,

禁断の場所


ショッピングモールの中へ車で入れる場所は少ないです。でも展示された商品みたい^-^
There are few shopping malls that can enter with cars. This could be seen as a displayed article.

禁断の場所


こんなとこへ入ると完全にマナー違反ですね。オートリターンは早いし、誰か来たらすぐ消します。
This is absolutely out of manor. The auto return is soon, and I disappear whenever anyone comes in.

禁断の場所


めずらしく車がREZが出来るサイバー風クラブです。でも誰かいたらだめですよね^-^
This is a rare case where it is possible to Rez a car in a club. But I would not do it when anyone is there.

禁断の場所


ここにはこういう車の方が似合いそうです。それでも、車が入ってくる場所でないです。
でも皆でいろいろなものを出して肴にするのかな。昔のクラブ「桔梗ちゃん」 がそうでした^-

This type of car could be better here. Anyway, this is not a place to drive in. But it could be free Rez zone for bringing out various things providing a topic for confabulation, like the Yakitori shop Kikyo before.

禁断の場所


リンデンのウェルカムセンターなら公開ですから問題ないでしょう。ここは使われていない展示用スペースです。
REZは出来ないので、サンドボックスからずっと走ってきました。

There should be no problem at the Linden Welcome Center. This is a public exhibition space that nobody is using. Since Rez is not allowed here, I drove the car all the way from the sandbox.
WelcomeHub: http://maps.secondlife.com/secondlife/WelcomeHub/109/76/25

禁断の場所


街の中も自由に走れます。奥に見える家の前庭に駐車してSS撮ってたら、中から人が出てきてあわてて消しました。
でも、ここにはプライベートハウスはないはず。逃げることなかったのですが、反射的に^-^ 悪いことは出来ないですね。

It is possible to drive freely in the Linden Town. When I was parking in the driveway on the house shown far right to take SSs, someone came out from the house. I erased the car instantly. But there should be no private home in this public area and there was no reason to escape, but I did it by reflex action. Should not do wrong things^-^

禁断の場所





同じカテゴリー(旅行(その他))の記事画像
どこでもキャンプ
SLの雪上走行
空港のレズゾーン
車のREZ方法
SL最長の橋
キャンピングカー
同じカテゴリー(旅行(その他))の記事
 どこでもキャンプ (2024-08-16 06:05)
 SLの雪上走行 (2024-08-12 06:05)
 空港のレズゾーン (2024-08-09 06:05)
 車のREZ方法 (2024-08-02 06:05)
 SL最長の橋 (2024-07-29 06:05)
 キャンピングカー (2024-07-26 06:05)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。