2021年06月19日
巨人機を飛ばす1/2
私のギャラリーの隣に、いつも巨大な飛行艇が泊まっています。
映画アビエイターにも出た、ヒューズのスプルース・グース(トウヒのガチョウ)。 SIMの半分近くを占める巨大さです。
Next to my gallery, there have been a huge flying boat parked, the Spruce Goose by Howard Hughes, that was in the movie The Aviator. It is so huge that the width covers almost half of the SIM.

計ってみたら幅約100m、長さ約67mで、実機と同じサイズに出来てました。
世界最大の飛行機ではないようですが、幅はジャンボジェットより大きく、高さは世界一なのだそうです。
I measured it and fount the width of about 100m, the length of 67m. that are the same as the real one. It is not the world largest plane but larger than the 747 jumbo jet and has the world tallest height.

操縦室。かなり単純に作られていて、セスナとかの計器と似ています。座席はただの箱だ^―^
The cockpit was made as simple as that of Cessna. The seat is just a simple cube.

実物の機長席。中央に並んだ8本のスロットルレバーがすごい!
センターコンソールにもスイッチやレバーが沢山。ヒューズは副操縦士には頼らず、全部ひとりで操作するつもりだったのか^―^
The captain seat of the real one. The eight throttle levers at the center are cool. There are too many switches and levers on the center console, that could be designed to be operated by Mr. Hughes himself.

フライトエンジニア席。ここも座席は箱です。計器はエンジン関係のモニターが並んでいるだけ。
The flight engineer seat, with a simple box seat. The instruments are only for monitoring engine operation.

実機のフライトエンジニア席。エンジンと燃料のモニター類が主のようです。
センターコンソールにも航法関係の計器は少なく、本当に長距離を飛ぶつもりだったのかな^―^
Actual flight engineering seat. Also, the main instruments are for engine and fuel. It seems that there is not enough instrument for navigation, so it might not be planned to fly a long distance.

フライトシミュレータで、ジャンボのコンソールを見降ろしてみたとこ(もちろんPCのモニターで^―^)
オーバーヘッドコンソールにもスイッチがびっしり! 全部本当に機能するのです。私には離陸させることも出来ませんでした;;
Lookdown view of 747 cockpit with my Microsoft Flight Simulator (of course on my PC monitor). In addition to these switches, there are more on the overhead console, all of them will work actually. I was not able to even take off following the standard procedure.

いつも見ていた巨大な機体ですが、まさか飛ぶとは思ってませんでした。
オーナーのKazumiさんに伺ったら飛ぶんだって! 次回は飛ばせていただいた結果を報告します^―^
I have noticed this plane for a long time but never thought this is flyable. The owner Kazumi said it is possible, so next time I will report the result of flying it.
映画アビエイターにも出た、ヒューズのスプルース・グース(トウヒのガチョウ)。 SIMの半分近くを占める巨大さです。
Next to my gallery, there have been a huge flying boat parked, the Spruce Goose by Howard Hughes, that was in the movie The Aviator. It is so huge that the width covers almost half of the SIM.

計ってみたら幅約100m、長さ約67mで、実機と同じサイズに出来てました。
世界最大の飛行機ではないようですが、幅はジャンボジェットより大きく、高さは世界一なのだそうです。
I measured it and fount the width of about 100m, the length of 67m. that are the same as the real one. It is not the world largest plane but larger than the 747 jumbo jet and has the world tallest height.

操縦室。かなり単純に作られていて、セスナとかの計器と似ています。座席はただの箱だ^―^
The cockpit was made as simple as that of Cessna. The seat is just a simple cube.

実物の機長席。中央に並んだ8本のスロットルレバーがすごい!
センターコンソールにもスイッチやレバーが沢山。ヒューズは副操縦士には頼らず、全部ひとりで操作するつもりだったのか^―^
The captain seat of the real one. The eight throttle levers at the center are cool. There are too many switches and levers on the center console, that could be designed to be operated by Mr. Hughes himself.

フライトエンジニア席。ここも座席は箱です。計器はエンジン関係のモニターが並んでいるだけ。
The flight engineer seat, with a simple box seat. The instruments are only for monitoring engine operation.

実機のフライトエンジニア席。エンジンと燃料のモニター類が主のようです。
センターコンソールにも航法関係の計器は少なく、本当に長距離を飛ぶつもりだったのかな^―^
Actual flight engineering seat. Also, the main instruments are for engine and fuel. It seems that there is not enough instrument for navigation, so it might not be planned to fly a long distance.

フライトシミュレータで、ジャンボのコンソールを見降ろしてみたとこ(もちろんPCのモニターで^―^)
オーバーヘッドコンソールにもスイッチがびっしり! 全部本当に機能するのです。私には離陸させることも出来ませんでした;;
Lookdown view of 747 cockpit with my Microsoft Flight Simulator (of course on my PC monitor). In addition to these switches, there are more on the overhead console, all of them will work actually. I was not able to even take off following the standard procedure.

いつも見ていた巨大な機体ですが、まさか飛ぶとは思ってませんでした。
オーナーのKazumiさんに伺ったら飛ぶんだって! 次回は飛ばせていただいた結果を報告します^―^
I have noticed this plane for a long time but never thought this is flyable. The owner Kazumi said it is possible, so next time I will report the result of flying it.
Posted by Temi at 06:05│Comments(0)
│乗物