ソラマメブログ

2011年12月14日

フルシムアート

第三回はHaveit Neoxの「セカンドリベーション」と、Luna Metamorphiaの「メタモルフィアの絶滅危惧種動物園」です。
今回はNeoxさんのセカンドリブを見学しました。舞台は、宇宙的大災害により水が全て失われた地球。入口は砂漠の中のピラミッドです。
Second Libations: http://slurl.com/secondlife/LEA6/98/119/236 

The third round of the full-SIM art series are, "Second Libations" by Haveit Neox and Luna Metamorphia's "Endangered Species Zoo of Metamorphia". This time visited the Second Lib by Neox. The stage is the lifeless planet Earth where the great cosmic storm swept up the last water molecules. The entrance is a pyramid amidst of a desert.

フルシムアート


入口のスクリーンを超えて中へ。
通路にはこの世界の説明が示され、途中の無料自動販売機から寺院用の衣装を入手することが出来ます。Naviのアバターは私の自前ですけど(^-)
以下は表示されるメッセージの全訳です。

Through the entrance. There are sign boards explaining this world. Also there are some free vendors for temple clothing. The Navi avatar is mine though. The following is the message shown on the boards.

「大災害により地球上の水分が全部失われ、全ての生命は終わった。コンピュータがダウンしてしまう前に、ボットは人間のメンテナンスなしにどうやって生き残るか? ボットはまず彼らの世界をシミュレートした水で満たし、人間ユーザーに再度水分を与えようとした。貴方はより効果的な方法を提供できるか? 彼らは貴方の対策を待ち望んでいる」

A Catastrophic event steals the last moisture from Earth… ending all life. Before the World's computers broke down, how will the bots survive without human maintenance? The bots begin flooding their world with simulated water hoping to rehydrate their human users. Can you provide with more effective means? They await your solution.

フルシムアート


これは外へ出てみたところで、実際は曲がりくねった通路に従って進みます。
突然落下したりしますがそのままでOK。

Went out of the structure. Actual passage is twisty alley that should be simply followed. There are some sudden drops but keep moving.

フルシムアート


これが世界の全体で、入り口のピラミッドの頂上は高さ260m。最初に降りてゆく通路は巨大な立像の中。
右下にボットの寺院、中央奥に光っているのは蜘蛛の巣の塔で、これらを順番に巡ってゆきます。
後の空もリンデンの空ではなく、専用に作られています。

This is a full view of the world. The apex of the entrance pyramid is 260m high. The first descending passage is set in the body of a giant statue. There is The Temple of the Bots seen in the right, and the glowing tower at the center is Scripters’ Web Tower. The sky behind is not the Linden sky but panels exclusively made for this art.

フルシムアート


巨人の役目はゲストをピラミッドから下の寺院まで案内すること。巨人の右手の親指に乗ってるのが私。
その他の姿は、バーチャルな水で世界を潤そうとしているボットたちで、この世界のメインモチーフとしてあちこちに現れます。
こんな大きなものを、繰り返し作業でなく作り上げてゆくのはすごい仕事でしょうね。

The giant's charge is to deliver you to the Temple of the Bots. The figure standing on the right thumb of giant is me. The other small figures are bots who are trying to rehydrate the world by virtual water. These bots could be the main theme of this art and appear at many places in this art. It might be a great job to build such a huge structure that is not repetitive construction.

フルシムアート


寺院の前庭。海とも森ともつかない不思議な景色が広がっています。 

Foreyard of the temple. Strange scenery that could be either forest or sea.

フルシムアート


上と同じ場所。見る角度と光の具合によって様々な表情を見せます。次回は寺院の中へ。

The same place as the above. There are many different expressions according to the lighting and viewing angle. Let us go inside next time.

フルシムアート


海底でUWA SIMのオーナーでSLで大きなお仕事をされている、Jayjay Zifanweさんにお逢いしました。
UWA3Dアートチャレンジは12月11日のグランドフィナーレで終了してしまいましたが、また新しいイベントが開催されることを願っています。

I ran into Mr. Jayjay Zifanwe, the owner of UWA SIM, who has been making a great labor at SL. The UWA 3D Art Challenge ended at the grand finale on December 11, but I wish another event would come back soon.

フルシムアート


ご興味ある方のために、以下は作者の説明の全訳です。

If you are interested in, the following is the full words from the artist note.

巨大な宇宙嵐が地球の全ての水分を吹き飛ばした。生命のない惑星に残された知性がディスプレィの上でちらつく。
人間のメンテナンスが失われ、ボットスクリプター、ボットアーティスト、ボット教師たちが、
避けられないブラックアウトの脅威の前に彼らの資源を救おうともがく。

The great cosmic storm swept up the last of Earth’s water molecules. On the lifeless planet, the only remaining intelligence flickers on computer screens. In the absence of human maintenance, bot scipters, bot artists, and bot teachers scramble to rescue their resources before the impending threat of blackout.

彼らは魔法使いの弟子のように、彼らのユーザーを再度潤そうと、仮想の水のバケツを持ち出して世界を水浸しにしようとする。
彼らのやり方には援助が必要だ。ボットたちはこのような巨大な想定外の出来事に対してプログラムされていないので、
彼らのバーチャルワールドを救うために貴方の答を求めている。

Like the sorcerer’s apprentice, they begin flooding their world by rezzing buckets of virtual water, in the hope of rehydrating their users. Their strategy needs assistance. Not having been programmed for an unforeseen event of this magnitude, the bots plea for your solution in securing their virtual world.

セカンドリブは貴方の提案を待っている。貴方はボットの世界を救う人になれるか?

The Second Libations await your offering. Will you be the one to rescue the world of the bots?

1.巨人
貴方はセカンドリブに、リアルワールドの通路、砂漠となった地球から到着する。
ピラミッドにあるコンピュータスクリーンを通り抜けるとバーチャルワールドに入る、乾燥から逃れたボットだけがいる場所へ。
ピラミッド内部の斜路には短い文章が浮かんでいる。貴方は突然ファントムの床から落下し、無色のピラミッドから色鮮やかな歓迎ステージへ。
ボット達は整列して彼らの電子的に創生された文化へと貴方を歓迎する。

1. The Colossus
You arrive to Second Libations by way of the 'real world'.. an Earth become desert. Walking through the computer screen doorway of a pyramid, you enter the virtual world: a place where only bots have survived the desiccation. The interior ramps of the pyramid relate the story in floating short texts. Suddenly you fall through a phantom floor from the austere colorless pyramid, to a welcoming stage saturated in rich hues. Bots line up to welcome you into their electronically generated culture.

階段を降りるにつれて無料販売ポスターが寺院衣装一式をくれる。気が向けばそれを装着する。
よろめき歩いてきたのは巨人の中だったことに気がついただろうか? 
空中のピラミッドから下の海底まで、彼の任務は貴方をボットの寺院へと導くことだ。

As you pass down the stairwell, vending posters offer complementary temple garb to wear if you choose. Have you noticed that you have been walking and tumbling inside a colossus? From the pyramid in the sky to the seabed below, his charge is to deliver you to the Temple of the Bots.

また別の落下が貴方の旅を早め、貴方は海底に着く。仮想の海に冠水した家々は過去にユーザーの家だった。
矢印の案内に従って大理石の階段へ、そして海岸へと導かれる。

With yet another drop to speed your journey, you find yourself at the bottom of the sea. Houses flooded in the virtual sea were once homes to users. Follow the arrows to the grand marble staircase. It leads you to shore.

2.ボットの寺院
海面には至聖所、ボットの寺院がある。
ボットスクリプター、ボットアーティスト、ボット教師たちが彼らのアイデアを集めて彼らのネット上の存在を守る努力をしている。
貴方の前には建物に入る3つの入り口がある。それぞれ短い迷路を通ってメインルームへ繋がっている。
入口の上には先に何があるかが明確に示されている。3つの部屋は:

2. The Temple of the Bots
Sea level brings you to the inner sanctum: the Temple of the Bots. Here, the bot scripters, bot artists, and bot teachers compose their ideas in an effort to preserve their internet existence. You face three doorways on entering the building. Each takes you via a short labyrinth to reach the main rooms. The signs over the doorways are clearly marked with pictures to show what lies beyond. The three rooms are;

a) アーティストの饗宴:
部屋の周囲にはアート作品が展示されている。宴会場の地図(巨人像の中の無料販売機にある)に作品の詳細が示されている。
宴会場への途上、私のリアルライフのパレットのコピーであるカラフルな作品の前を通る。

a) Banquet of the Artists. An accumulation of artworks are arranged around the room. The map for the Banquet (included in the free vendors inside the colossus statue) gives more detailed information about the artworks. On the way to the Banquet, you will pass a very colorful installation which has a copy of one of my real life palettes as part of the composition.

b) 図書の迷路:
本棚の迷路を解くと教師の研究室へ入る。そこにはセカンドライフ住人のテキストのコレクションが展示されている。
その問いは「ボットは人間のメンテナンスなしにどうやって生き延びるか」 
教師の本の中のキューブをクリックして指示に従って貴方のアイデアを出してください。

b) Librarynth. After you negotiate the bookcase maze, you reach the study area of the teachers where a collection of texts by Second Life residents are displayed. The statements answer the question 'how will the bots survive without human maintenance'. Do you have an idea to contribute? Please click on the cube in teacher's book and follow the instructions to submit your idea.

c) スクリプターの蜘蛛の巣の塔:
鏡になった床がスクリプターの魔法を捉える。空にそびえる弾丸型のドームは蜘蛛とその共同の巣からなっている。
このウェブがインタネットを構成している。巨大なエントロピーを生み出す巨大な生き物が蜘蛛に餌を与え、
それによってバーチャル世界のネットワークを脅かしている。タワーへの途上、ボット生存のもう一つの計画である蛙のステージと、
ボットが人間に生命を与えるスクリプトを試みるダビンチセルを通る。

c) Scripters' Web Tower. A mirrored floor captures the magic of the scripters. The bullet shaped dome, rising high into the sky is composed of spiders and their communal web... the very web that makes up the internet. Giant entropic inducing creatures feed upon the spiders, thereby threatening the virtual world’s network. Along the way to the tower, you will also pass the Frogs' Stage with yet another proposition for bot survival, and the DaVinci cell, where bots attempt to script the Creation of Man to life.

部屋を巡るのは好み通りでよい。途中に迷路に変化を与えるよういくつかの趣向がある。

Tour the rooms in any order you wish. Along the way, there are surprises to keep your labyrinth promenade varied.

フィナーレ
2011年12月31日、セカンドリブの最後の日、展示には劇的な終焉がある。
巨大なものが分解するところを見たいのであれば、これこそその機会だ。そのイベントの日程は決まり次第ACCalphaブログに掲載する。 
12月下旬にチェックしてください。アドレスは下記。

THE FINALE
On Dec 31 2011, the last day of Second Libations, there will be a dramatic end to the exhibit. If you like seeing big things come apart, this may be something you will want to catch. I will be posting the time for the event on the ACCalpha blog when I have the schedule set up. Please check by late December. See the address below.
Further information: http://accalpha.blogspot.com/

セカンドリブへようこそ。上に書いたように、貴方はディスプレィのテキストを提供することでこの展示に参加出来ます。
ハーヴェイ・ネオ

Welcome to Second Libations. As explained above, you may be a part of the exhibit by submitting a text for display.
Haveit Neox


同じカテゴリー(アートギャラリ)の記事画像
恐ろしいSIM3 
恐ろしいSIM2
恐ろしいSIM1
SL21B 2
SL21B
ギャラリ―巡り
同じカテゴリー(アートギャラリ)の記事
 恐ろしいSIM3  (2024-07-15 06:05)
 恐ろしいSIM2 (2024-07-12 06:05)
 恐ろしいSIM1 (2024-07-08 06:05)
 SL21B 2 (2024-07-05 06:05)
 SL21B (2024-07-01 06:05)
 ギャラリ―巡り (2024-06-03 06:05)
この記事へのコメント
今晩は。
全訳が凄いですね。
意味が難しい。

巨人を作るってのも、大変だろね。
Posted by Hiroyuki A at 2011年12月14日 21:08
Hiroyukiさん、ありがと^

私の出した答も採用されて
図書室に掲示されてます(^0^)
Posted by Temi at 2011年12月14日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。