ソラマメブログ

2013年07月02日

SL10Bの海底

今回のメイン会場は、二つのSIMが海底を持っていました。SL9Bに砂漠のステージがあったのと対照的?

The main stage of SL10B this time had two SIMs with undersea. Contrasting with the desert last time?

SL10Bの海底


水面に顔を出すとこんな感じ。こちらのSIMの海底には上の図のような巨大サンゴが広がっています。

Put out my head out of the water. The huge coral reef shown above was spread in this SIM.

SL10Bの海底


隣の展示ブースのあるSIMの下も海に。でもほとんどの区画の下は空き地のままでした。

The next SIM with many booths also has undersea, but most sections were left vacant.

SL10Bの海底


海底の方がメインになっているブースもあり、これはアリスのお茶会? チシャネコもいます。

There were some booths that put main stage undersea. Is this a tea party of Alice? There is also Cheshire cat.

SL10Bの海底

上がイベント会場になっている海底にぽつんと置いてある素敵な人魚。こんな形を自由に作れる方っていいですねー。

A cool mermaid stature was set alone under an event booth. I envy creators who can do this kind of shape fleely…

SL10Bの海底


海底のダンスステージみたいな庭園で三組の男女が踊っていました。ボイチャに慣れてる感じですごく自然。
雑音が全く入らないクリアな音質に、落ち着いた知的な声の女性と、口数少なく話す男性が身体が震えそうないい声! 
ボイチャはなまなましいし、イメージが違っちゃうので苦手な私ですけど、こういうのなら素敵だな、って。
エキゾチックな日本的英語で参加してみようか、って思ってたらチャットで話しかけられてしまいました(^-)
会場の外にお魚が沢山いたので記念写真を^-

There are three couples dancing in a stage undersea. They are using voice chat that is very natural and seems to be felt at home with them. The sounds are very clear without any background noise. The lady’s voice was calm and intelligent and the man’s few words were so alluring that gave me a shudder. Although I would not like voice-chatting because it is too realistic and brings in different image but they were so nice that I almost thought that my exotic Japanese English could be OK, but some of them addressed me with text-chat… I took some memorial photo outside of the hall with many fish.

SL10Bの海底


海藻の茂みでもう一枚記念写真。似たようなダイビングギアがここでもフリーで配布されてました。 

Another snapshot with seaweeds. Similar diving gear was provided there free.

SL10Bの海底


海底があるのに気付いたのは、Kazumiさんにここを教えていただいたのがきっかけです。
ここは「海文台」、ヤナさんが「ヤナの世界」で素敵な動画にしています。
対象物よりカメラのほうが動き回っている最近流行の「マシニマ」と違い、写真家のヤナさんは見事なフレーミング。
あまり広くない場所なのですけど、Yanaさんの動画では泳ぎまわる海の獣たちが豊かに表現されています。
The World of Yana, Abyss Observatory: http://yana.slmame.com/e1354465.html

I was introduced this place by Kazumi. This is Abyss Observatory, of which Yana made a cool movie at her blog, ‘The World of Yana’. Different from recent ‘Machinima’ that moves camera more than subjects, a photographer Yana did nice framing and well depicted the live movement of sea animals in this limited space.

SL10Bの海底

同じカテゴリー(アートギャラリ)の記事画像
恐ろしいSIM3 
恐ろしいSIM2
恐ろしいSIM1
SL21B 2
SL21B
ギャラリ―巡り
同じカテゴリー(アートギャラリ)の記事
 恐ろしいSIM3  (2024-07-15 06:05)
 恐ろしいSIM2 (2024-07-12 06:05)
 恐ろしいSIM1 (2024-07-08 06:05)
 SL21B 2 (2024-07-05 06:05)
 SL21B (2024-07-01 06:05)
 ギャラリ―巡り (2024-06-03 06:05)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。