ソラマメブログ

2014年07月15日

SL11B追補

会場は7月5日までは入れました。次の週末に見落とした場所を巡って、取りそこなった記念品も^-

The site was opened until July 5. I visited some area to take pictures and gifts that I missed.

SL11B追補


スチームパンクのコンピュータのような場所。
説明文を読んでないので、これがあるオリジナルのSIMはどこだかわからない;;

A place like a computer of steampunk. I did not find the explanatory note card and did not know the original SIM where this came from

SL11B追補


国際宇宙ステーションの日本実験棟だけありました。全体は私の以前の記事を見てください。
アームの先に座りました。ファントムのオブジェクトには立つことは出来ないけど座れることを初めて知りました^-^
宇宙博物館:http://temisirbu.slmame.com/e1121132.html 

There was only the Japanese unit of the international space station. Please refer to my old article for the whole ISS. Sat on the tip of the arm. I did not know that it is possible to sit on a phantom object although impossible to stand on it.

SL11B追補


不思議なお店がありました。これも説明文が見つからず、意味がわからない^-^

There was a strange shop. I was not able to find explanation and did not see the meaning.

SL11B追補


店の中も少し不気味な雰囲気です。

Inside of the shop is a bit eery.

SL11B追補


頭足類というのがあるけど、これは本物だ! お店の宣伝パネルです。
「美味しいブランモ・ヤムヤムは5種類の特別な味付けがあり、スナックにも主食代用にもなり、一日中いつでも食べれます。
当社ではブランモ用に再生可能資源からだけ責任を持って捕獲しています」

This is a creature named cephalopod, but this is the real one. The following is an advertisement of the shop. “Nutritious Blammo Yom Yom comes in five distinct flavors! Suitable as a snack or as a meal alternative, Blammo Yom Yom can be eaten at any time of the day. Our company fishes for Blammo responsibly and only from renewable sources.”

SL11B追補

同じカテゴリー(旅行(架空世界))の記事画像
SLの入口再訪
SLの教会
ライトアップの変化
光る森 
雪の中の一人
ゴジラのいる街
同じカテゴリー(旅行(架空世界))の記事
 SLの入口再訪 (2024-01-29 06:05)
 SLの教会 (2024-01-23 06:05)
 ライトアップの変化 (2024-01-19 06:05)
 光る森  (2024-01-15 06:05)
 雪の中の一人 (2023-12-01 06:05)
 ゴジラのいる街 (2023-08-11 06:05)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。