2014年08月29日
新しいSL 2
新SLがどうなるか、気になります。新SLについては前回の記事をご参照ください。
I am anxious about the next SL. Please refer to the precious article if you are interested in。

新SLは、リンデンの発表のように現SLと併存すると考えます。
これから推定されるのは、「現SLの土地、持ち物、アバター等は新SLに移行出来ない」
Assuming that the next SL will coexist with the current SL as announced by Linden. Hereout, “Current land, inventory, or avatar cannot be transferred to the new SL.

現在の土地や持ち物が移動出来るのなら、現SLを併存させる必要はないでしょう?
アバターの名前、容姿、所持リンデンドル等は技術的に移行が可能かもしれませんが。
If possible to transfer land or object, there is no meaning to keep the current SL. Avatar name, appearance, or Linden dollars could be transferred technically though.

SIMシステムがどうなるか不明ですが、これも現在のSIM配置や所有権を移行するのなら、現SLを残すことはないでしょう。
It is not clear how the SIM system will be, but if the current SIM layout or ownership were continued, it also may not be necessary to keep current SL.

ということから、新SLは、現SLと全く異なる新世界になると思われます。
Accordingly, it should be considered that the new SL will be a new world that is completely different one from the current one.

考えられるシナリオは:
1 新SLが人気を呼び、爆発的に発展し、現SLは数年以内に消滅する。
2 新SLは高度の物作りツールと3次元ビュワーのための別世界となり、現SLは存続する。
3 新SLの発展は期待より遅く、一方現SLは更に衰退し、SL全体が縮小する。
Possible scenario could be:
1. The new SL becomes very popular and expands explosively, and the current SL fades out within a few years.
2. The new SL becomes another world for creators with advanced tools and 3D viewers, ant the current SL keeps going.
3. The new SL does not expand as expected. On the other hand, the current SL further deteriorates, and the whole SL shrinks.

問題は「新SLが爆発的に発展する」のにどのくらい時間がかかるか、ということでしょう。
A key point might be, how long it will take to expand the new SL.

ヴァーチャルワールドが熱狂的に迎えられた10年前とは違い、私たちユーザーの目も肥えています。
他でも様々な世界が利用可能になっている今、またゼロから世界を作り上げてゆくのは大変でしょう。
世界を創るのはリンデンではなく、参加する住人なのですから。
Different from 10 years ago when virtual worlds were accepted with enthusiastic backing, now we users have critical eyes and there are other various worlds available, it is not easy to build up a world from ground. Especially because the builders are not Linden but the participating resident.

住人には、新しい世界を協力して創ってゆく義務はありません。面白そうなら集まるし、いやなら来ない。
現SLのように「始めたからには他の住人への責任もある」ということは新世界の立ち上げ時にはあてはまらない。
Residents do not have obligation to build up the world with cooperation efforts. We will come if it seems interesting, ad not if not. The current responsibility to keep running for other resident if once started will not be applied for the start of new world.

野次馬としては、「しばらく現SLには大きな投資をせず、新世界の様子を見て、面白そうなら参加する」ということかな。
クリエーターさんたちには、出来るだけ長く現SLを維持していただきたいと思います。
The most appropriate way for onlookers might be “to keep watching the progress without any more large investment to SL”. Creators, please stay as long as possible to maintain current SL^-^

I am anxious about the next SL. Please refer to the precious article if you are interested in。

新SLは、リンデンの発表のように現SLと併存すると考えます。
これから推定されるのは、「現SLの土地、持ち物、アバター等は新SLに移行出来ない」
Assuming that the next SL will coexist with the current SL as announced by Linden. Hereout, “Current land, inventory, or avatar cannot be transferred to the new SL.

現在の土地や持ち物が移動出来るのなら、現SLを併存させる必要はないでしょう?
アバターの名前、容姿、所持リンデンドル等は技術的に移行が可能かもしれませんが。
If possible to transfer land or object, there is no meaning to keep the current SL. Avatar name, appearance, or Linden dollars could be transferred technically though.

SIMシステムがどうなるか不明ですが、これも現在のSIM配置や所有権を移行するのなら、現SLを残すことはないでしょう。
It is not clear how the SIM system will be, but if the current SIM layout or ownership were continued, it also may not be necessary to keep current SL.

ということから、新SLは、現SLと全く異なる新世界になると思われます。
Accordingly, it should be considered that the new SL will be a new world that is completely different one from the current one.

考えられるシナリオは:
1 新SLが人気を呼び、爆発的に発展し、現SLは数年以内に消滅する。
2 新SLは高度の物作りツールと3次元ビュワーのための別世界となり、現SLは存続する。
3 新SLの発展は期待より遅く、一方現SLは更に衰退し、SL全体が縮小する。
Possible scenario could be:
1. The new SL becomes very popular and expands explosively, and the current SL fades out within a few years.
2. The new SL becomes another world for creators with advanced tools and 3D viewers, ant the current SL keeps going.
3. The new SL does not expand as expected. On the other hand, the current SL further deteriorates, and the whole SL shrinks.

問題は「新SLが爆発的に発展する」のにどのくらい時間がかかるか、ということでしょう。
A key point might be, how long it will take to expand the new SL.

ヴァーチャルワールドが熱狂的に迎えられた10年前とは違い、私たちユーザーの目も肥えています。
他でも様々な世界が利用可能になっている今、またゼロから世界を作り上げてゆくのは大変でしょう。
世界を創るのはリンデンではなく、参加する住人なのですから。
Different from 10 years ago when virtual worlds were accepted with enthusiastic backing, now we users have critical eyes and there are other various worlds available, it is not easy to build up a world from ground. Especially because the builders are not Linden but the participating resident.

住人には、新しい世界を協力して創ってゆく義務はありません。面白そうなら集まるし、いやなら来ない。
現SLのように「始めたからには他の住人への責任もある」ということは新世界の立ち上げ時にはあてはまらない。
Residents do not have obligation to build up the world with cooperation efforts. We will come if it seems interesting, ad not if not. The current responsibility to keep running for other resident if once started will not be applied for the start of new world.

野次馬としては、「しばらく現SLには大きな投資をせず、新世界の様子を見て、面白そうなら参加する」ということかな。
クリエーターさんたちには、出来るだけ長く現SLを維持していただきたいと思います。
The most appropriate way for onlookers might be “to keep watching the progress without any more large investment to SL”. Creators, please stay as long as possible to maintain current SL^-^

Posted by Temi at 06:05│Comments(0)
│旅行(架空世界)